今年も桜の季節がやってきた。

ぼちぼち始動するか。
今年も桜の季節がやってきた。
ぼちぼち始動するか。
今週末は寒かったですが、その前の週、更に前の週と暖かいよく晴れた週末が続きAPBでよく近所へ出かけていました。
APBの近況ですが、シートポストを27.2mmから31.6mmピラーに交換しました。
ステムとお揃いの日東S65クリスタルフェローとなり、永年ステムとピラーのブランドが別でモヤモヤしていたのが、ようやく解消しました。
次はアウターがひび割れてきたので、シフトとブレーキ共に日泉ケーブルのアウターとインナーも交換すべく小物を含め部品調達してます。
春に向けて整備を本格化させていますが、今年は花粉が凄そうで、果たして乗るかどうかというところです。自転車弄りだけでも充分楽しいので久しぶりのワイヤリング作業を丁寧に作業して楽しむつもりです。
緊急事態宣言が終わり、他のモールトニアのみなさまとサイクリングできる日を待ちながら整備を楽しみます。
年が明けても緊急事態宣言が出てモヤモヤとした日が続いています。
いずれコロナウイルスは怖い病気ではなくなるのでしょうけど、みんな手洗い&消毒やマスクをしているせいか、通年よりも風邪をひく人が減っているような気がします。けっこういい習慣なので続けたいなと思います。
特に自転車に乗っていると、日焼けもするし、排気ガス吸うしマスクでフィルターするのは理にかなっているように思っています。
でもまた皆で集まってサイクリングできるようになるのは、まだ先になりそうですね。皆さまお体にお気をつけてお過ごしください。
来月からブログもなるべく投稿しようかな。VLOGも検討中です。
コロナ禍に関係なく、あまり真面目にブログ投稿してませんが、今年一番弄ったモールトンは、このブリヂストンモールトン。Fの会イベント等に参加させてもらったりプライベートでもよく乗ったのですが、あらためていい自転車と実感しました。
欠点もあるバイクですが、キャリア、バッグ等の純正オプションの豊富さやなんといってもモールトンの中でも一番といってもコストパフォーマンスと、そのいい乗り心地は素晴らしいです。
ディスコンになったのは残念ですが、フレーム材質を見直して再登場してもらいたい一台です。
来年は、NSDPに手を入れようかなと考えていますが、まぁゆっくり考えながら進めます。
皆様良いお年をお過ごしください。